new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

販売期間
2024/10/10 00:00 〜 2025/02/28 23:59

【今期初物】北海道産!オーガニックさっぽろかぼちゃ「蔵の匠」1玉★JAS認定有機農産物※送料別

1,000円

送料についてはこちら

販売終了しました

とれた小屋ふじい農場が土づくりからこだわり抜いた農産物のうち、令和6年10月にさつまいも(紅はるか)とかぼちゃ(蔵の匠)が正式に【JAS認定】を獲得し、オーガニック有機野菜として販売できることになりました!! これまでもほかの農産物に関しても農薬や化学肥料などの化学物質にできるだけ頼らず、低農薬で栽培してきましたが環境に配慮して生産された農産物として、農林水産省の指定する機関より正式にお墨付きをいただきました。 蔵の匠はくり系のホクホクした甘い果肉が特徴的で、スライスして焼くだけでも美味しく召し上がっていただけます。煮物、天ぷら、スイーツにも最適な品種で長持ちすることから、例年多くのお客さまに直売所ではリピート購入いただいております。 おススメは、定番の「煮物」や冬になると身体も温まる「かぼちゃのポタージュスープ」「かぼちゃのグラタン」をはじめ、ハロウィンシーズンに人気な「かぼちゃのプリン」などもいかがでしょうか? ■シェフおススメレシピ ☑かぼちゃの煮物 【材料(4人分)】カボチャ(種を除いた状態で) 700g、だし汁 400cc、砂糖 大さじ2.5、みりん 大さじ2、しょうゆ 大さじ1.5~2 【作り方】 1. カボチャは食べやすい大きさにカットし、ところどころ皮をむく。 2. 鍋に1とだし汁を入れ、強火にかける。沸騰したら丁寧に灰汁を取り、みりん・砂糖を入れる。 3. さらに煮立ってきたら中火にし、灰汁を取りながらカボチャが柔らかくなるまで煮る。 4. しょうゆを全体に回し入れ、残っている汁気の半分~1/3位になるまで煮詰めたら完成。 ※出来たてより一度冷ましてからの方が、味がしみておいしくいただけます。調味料を入れる順番(みりん・砂糖の後でしょうゆ)を守らないと、味がしみにくくなるので注意してくださいね。 ☑カボチャのマヨネーズ焼き 【材料(4~5人分)】カボチャ 1/6個位(大きさ等によって加減して下さい)、ハムまたはベーコン 2枚位、マヨネーズ 適量 【作り方】 1. カボチャは5~6㎜位の薄切りにし、ハムは7~8㎜×2㎝位の短冊形に切り、フタつきの耐熱容器に放射線状に並べる。 2. ハムをカボチャの上にのせ、ぐるっとマヨネーズを回しかけてフタも しくはラップをして、レンジで5~6分加熱する。カボチャにしっかり熱が通ったら完成。 ※材料を器に並べると、こんな感じになります(→参考にして下さい)。 加熱する時間は、量やレンジの出力等によって加減して下さい。 ☑カボチャとコーンのホットサラダ 材料:カボチャ 1/4個(大きさ等によって加減して下さい)、コーン100g、玉ねぎ 1/4個、ベーコン 2枚、★調味料(オイスターソース 大さじ1弱、マヨネーズ 大さじ1弱、砂糖 小さじ1/2) 1. カボチャは1㎝程の薄切りにし、玉ねぎも薄くスライスする。ベーコンは1㎝幅位に切る。 2. フライパンに油を熱し(分量外)、ベーコンを炒める。軽く火が通ったら野菜を加え、全体に油が回るように混ぜる。 3. フタをして、弱火で10分程蒸し焼きにする(カボチャが柔らかくなるまで)。 4. ★の調味料を加え、カボチャをつぶすように混ぜ、全体に混ざったら完成。 品種 : かぼちゃ/蔵の匠 内容量 : 1玉(1800g以上) 配送温度帯:常温 賞味期限 : 冷暗所で保管いただき、1か月程度目安。カットしたら必ず冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください 生産地 : 北海道 販売者 : 北海道・藤井ファーム・ラボ株式会社

セール中のアイテム